Hero Background

株式会社 With Doula

With Doula
出産・育児の孤独をなくすため
企業の在り方を変えていく
Scroll Down

CONCEPT

ライフステージの変化を越え、
選ばれ続ける企業文化を。

出産・育児というライフイベントは、キャリアの断絶であってはならない。私たちはそう考えます。

大切な社員の出産・育児はとても大切な、祝福すべきライフイベントです。しかし、その裏側で、採用・育成コストの増大、ノウハウの流出、組織力低下といった経営課題も伴います。

私たち With Doula は、この期間を「未来への投資」に変える、新しい産前産後ケアプログラムを提供します。

社員にドゥーラ・助産師が寄り添い、妊産婦を支えるこの制度は休職中の社員のエンゲージメントを維持し、企業への信頼を深め、復職後の定着と活躍を確実なものにします。

福利厚生という枠を超え、企業の持続的成長を支える次世代の新しいインフラを構築します。

“経営の課題から、企業の強みへ。”

With Doula Service

SERVICE

産休・育休支援と組織強化の両立

With Doulaが提供するのは、企業契約型サポートプログラム。従業員の配偶者もサービス提供の対象となります。ドゥーラがライフステージの変化をサポートすることで優秀な人材の離職を防ぎ、企業の将来的な組織力を高めます。

01

Features1

企業の福利厚生として導入

02

Features2

産前〜産後までの訪問サポート

03

Features3

企業向けフィードバックと伴走支援

With Doula Co., Ltd.
About Us

ABOUT US

私たちについて

私たちの事業は「出産をキャリアの断絶にしない」社会の仕組み創りを使命としています。 それを実現するために、一人でも多くの妊産婦さんが育児の孤立や不安を一人で抱え込ませることのないよう 「ドゥーラ」が社会に自然と存在する仕組みを目指します。 そして企業が当たり前のようにこの仕組みを支え、上手に活用することで、 「人を大切にする企業」としての揺るぎないブランド価値が生まれ企業発展をも促す、 私たちはこの好循環を構築する取り組みを軸に活動を続けます。

VOICE

With Doulaを導入いただいた企業様、ご利用者様の声をご紹介

導入企業

採用コストの大幅な削減に成功

従業員150名の中堅IT企業では、毎年数名の女性社員が出産を機に退職し、採用に苦戦していました。そこで産前後ケアを導入した結果、女性の復職率が52%から91%へと劇的に向上。これにより、年間で約1,800万円の採用・教育コスト削減に成功しました。これは、従業員が安心して働き続けられる環境を整備したことで得られた、具体的な成果です。

静岡県 IT企業 - 人事採用担当者様

サービス利用者

キャリアと育児の両立を実現できた喜び

「産後ケアプログラムのおかげで、安心して産休・育休に入ることができました。会社がここまでサポートしてくれると分かると、復職後も会社のために頑張ろうという気持ちになりますね。」

エンドユーザー

製造業勤務 - サービス利用者様

導入企業

採用の“決め手”に。優秀な人材が集まる組織へ変わった。

事業拡大に伴い、優秀な人材の獲得が最重要課題でした。特に専門性の高い女性社員の定着と採用に苦戦していましたが、このプログラム導入後、採用面接で『社員を大切にする姿勢に惹かれた』という応募者が明らかに増えました。今では、求職者に伝える当社の最大の強みになっています。効果的な投資だと実感がありました。

東京都 コンサルティング企業 - 経営者様

FAQ

よくあるご質問

A.

日本の労働人口は2020年の約6,800万人から2040年には約5,900万人へ減少すると推計されています。特に第一子出産後の女性の約半数が離職しており、企業にとって優秀な人材の損失は深刻です。産前産後期のサポートは、復職率向上・離職防止・採用力強化につながる人的資本投資です。米国でも企業で産後ケアを福利厚生に組み込む事例が増えており、当社はこれを日本の企業環境に最適化して提供します。

A.

代表は、保育園やこども園の運営に加え、財務分野に強みを持つ経営者。取締役CMOは、自身の経営や大手企業でのマネジメント・採用・営業の経験を持つ経営者。取締役COOは、海外で助産師として活躍し、現在は助産院を開業している経営者。いずれも、それぞれの分野で経営経験を積んだ役員陣です。さらに、法人営業出身者、現役助産師、育児経験豊富なドゥーラなど、多職種の専門家がチームを組み、理念と実務の両面から事業を推進しています。現場感と経営視点を兼ね備えた体制が強みです。

A.

ドゥーラは、妊産婦さんの伴走者。海外ではいなくてはならない存在です。具体的には、妊娠期から産後まで、生活面・精神面のサポートを行う専門職です。助産師が医療行為や健康管理を担うのに対し、ドゥーラは家事・育児支援や気持ちを整えるサポートなど、非医療分野を中心に活動します。当社は助産師とドゥーラの両方を連携させることで、従業員の心身の安心をトータルに支えます。

A.

復職率向上:産後1年以内の離職防止 採用力強化:福利厚生としての魅力UP 生産性維持向上:職場復帰後の体調不良・離脱を減らす 米国では導入企業の定着率が90%以上に改善した事例もあり、日本でも同様の効果が期待できます。詳細は営業からご説明させていただきます。

A.

現在は静岡県東部全域と中部の一部を対象にサービスを提供しています。 今後は静岡県中部全域や県外地域への展開も計画していますので、対象外の地域でもお気軽にお問い合わせください。

A.

妊娠期〜産後の従業員宅を月1回以上訪問し、育児支援(沐浴・授乳姿勢のサポート)、心に寄り添うサポート(傾聴・相談)を行います。必要に応じて医療機関や行政サービスとの連携も実施します。 さらに、本人同意のもとで訪問時の体調・育児環境・復職準備状況をレポートとして企業に共有します。 これにより、従業員の状況を正しく把握し、復職支援や業務調整を適切かつ迅速に行うことができます。

A.

訪問記録やレポートは本人同意を前提に必要最小限の情報のみ共有します。 全スタッフが守秘義務契約を結び、データは暗号化・アクセス制限など厳重に管理しています。

その他のご質問やご相談は、
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

CONTACT INFO

株式会社With Doula

受付時間

平日 9:00〜18:00

Email

info@with-doula.com

LINE

CONTACT

新しい福利厚生で、会社の構造を変えてみませんか?お気軽にお問い合わせください。